こんな症状はすぐに相談

  • 咀嚼時に痛みや違和感を感じる。
  • 冷たい飲み物や温かい飲み物を摂ると、痛みがある。
  • 舌で触れると、歯が欠けているような感覚がある。
  • 常に違和感を感じる。
  • 歯の色合いに違和感がある。
  • 歯茎が腫れていて痛みがある。
  • 過去の治療での詰め物が欠けたり取れたままである。

虫歯ができる原因とは?

虫歯は突然になるのではなく、段階を踏んで虫歯になります。

まず、歯にプラークが付着し、このプラークが食べ物に含まれる糖質を使って酸を作り出します。
作り出された酸が、歯の表面を溶かし続けることにより歯に穴が開くことで虫歯となっていきます。

虫歯は自然と直ることはないため、歯医者さんでの治療が必要となります。

安心して治療をお受けいただくために

虫歯治療とは言いますが、削った歯質は元には戻りません。歯を削る量は、歯の寿命と大きく関わります。

虫歯治療は治療ではなく「修理」です。歯質を削る量が多く大きな詰め物をしたり、歯の神経を抜いて歯根の治療になったりすると、治療が複雑化するため、予後はあまりよくありません。

2次的な虫歯になったり、根っこの先が炎症を起こして再治療が必要になることもあります。

そこで当院では、患者さまにいつまでも美味しい食事をしていただくためにも、なるべく削らず神経を抜かずに済む治療をご提供できるようにしています。

拡大鏡を使った精密治療

当院の虫歯治療では、拡大鏡を使った精密治療をおこなっています。

これまで人間の肉眼では限界だった部分も、拡大鏡を用いることにより、確実で細やかな治療ができるようになりました。

虫歯除去の精度は以前よりも数倍アップ!「削るべき部分」のみを削るので、歯質のダメージを最小限に抑えることができます。

将来歯を健康に残していくためにも、拡大鏡を用いた治療は、これからの歯科治療で必要不可欠となるでしょう。

削らない・抜かないための定期検診

歯質をできるだけ削らないためには、虫歯の早期発見が大切です。
虫歯は初期段階では痛みを感じることもなく、肉眼でも確認しづらいため、痛みや穴に気付いた時点で来院した時には、かなり進行しているということもあるのです。

定期的に検診を受けていれば早期発見につながります。
小さな虫歯のうちに治療できれば、削る量も少なく、痛くなる前に治療でき、詰め物も小さく簡単に済ませることができます。痛くなって来院した時点の虫歯はすでに深いことが多いため、神経を抜くことになる可能性もあります。

歯がいつまでも健康で美味しい食事をするためにも、何の症状が無くても歯科医院で定期的なチェックを受けることをおすすめします。
当院では「予防歯科」もおこなっておりますので、お気軽にご相談ください!

進行度別の虫歯治療

C1

症状 痛みはないが、白く変色している箇所や、歯の表面のエナメル質にのみ、穴が開いている。
治療法 虫歯の部分を削り、充填剤で穴をふさぐ。

C2

症状 冷たいもの、熱いものが歯にしみ、細菌がエナメル質の下の象牙室まで達している。
治療法 虫歯の部分を削り、充填剤を詰めたり、型を取って作った詰め物を詰めます。

C3

症状 ズキズキと刺すような痛みがあり、海が出ることも。細菌が歯の神経に達している。
治療法 虫歯と神経を取り除き、根の中を消毒し、充填剤を詰め、土台を入れて冠をします。

C4

症状 神経が死んで、残根状態となります。
治療法 抜歯となることがほとんどですが、まれに歯根の状態が良ければ、義歯をかぶせることが出来る可能性があります。