審美歯科とは
「審美=見た目」にこだわった治療のことを総称して審美歯科といいます。
歯の機能を回復させながら、同時に見た目を美しく健康的に見えるようにする治療法の総称です。
通常、健康保険適応で行われる修復材には限りがあります。しかし審美歯科では保険外の良質な材料や修復物を用いて、より天然歯に近い状態に修復することが可能になるのです。
一般的に見栄えを良くすることや、単に歯を白くする事だけだと考えられがちですが、当院では、口の中の噛む機能を回復させた上で、さらに歯を美しく見せる事が重要だと考えて治療にあたっています。
よくある質問
Q1. ホワイトニングはどのくらい効果が持続しますか?
A. 個人差がありますが、オフィスホワイトニングで約6ヶ月〜1年、ホームホワイトニングで約1〜2年程度効果が持続します。コーヒーや赤ワインなどの摂取頻度、喫煙習慣などにより持続期間は変わります。定期的なメンテナンスを行うことで、白さを長期間維持できます。
Q2. セラミック治療のメリットは何ですか?
A. セラミック治療には以下のメリットがあります:
・天然歯に近い自然な白さと透明感
・金属アレルギーの心配がない
・汚れや着色がつきにくい
・耐久性に優れている
・歯肉との相性が良い ただし、保険適用外のため費用が高くなる場合があります。
Q3. 痛みはありますか?
A. 治療方法により異なりますが、多くの場合は局所麻酔を使用するため、治療中の痛みはほとんどありません。ホワイトニングでは一時的に歯がしみることがありますが、通常は数日で改善します。治療後の痛みについても適切な対処法をご説明いたします。
Q4. 保険は適用されますか?
A. 審美目的の治療は基本的に保険適用外となります。ただし、虫歯治療や歯周病治療など、機能回復が主目的の場合は保険適用となる場合があります。治療前に保険適用の可否について詳しくご説明いたします。
Q5. 治療後のメンテナンスは必要ですか?
A. はい、治療効果を長期間維持するためには定期的なメンテナンスが重要です。3〜6ヶ月に1回の定期検診とクリーニングをおすすめしています。また、日常的なセルフケアについてもアドバイスさせていただきます。
Q6. カウンセリングだけでも受けられますか?
A. もちろん可能です。お悩みやご希望をお聞きして、最適な治療法をご提案いたします。治療を強要することはありませんので、お気軽にご相談ください。レントゲン撮影や詳しい検査が必要な場合は、別途費用をご案内いたします。