ヒアルロン酸とは?
ヒアルロン酸はもともと私たちの体内に存在する成分で、皮膚や関節、目などに広く分布しています。最大の特徴はその高い保水力で、わずか1グラムで約2〜6リットルもの水分を保持できるとされており、肌の潤いやハリを保つうえで重要な役割を担っています。
しかしながら、ヒアルロン酸は加齢とともに減少していきます。若年期には豊富に存在していたものが、中年期以降になると著しく減少し、それが口元の乾燥・しわ・たるみなどの原因となることがあります。
歯科医院では、口腔内の構造を熟知した歯科医師による口元へのヒアルロン酸治療を提供しています。歯ぐき・頬・唇・顎周辺などを対象に、筋肉やバランスを考慮した精密な施術が可能です。現在使用されているヒアルロン酸製剤は、厳格な品質管理のもとで製造された、安全性の高いものが採用されています。
こんな方におすすめ
歯科でのヒアルロン酸治療は、口周りの様々なお悩みに対応できる治療法として注目されています。
- ほうれい線やマリオネットラインが気になる方
- 唇のボリュームや形を改善したい方
- 口角の下がりや頬のたるみが気になる方
- 顎のラインを整えたい方
- 歯茎の見た目を改善したい方
当院のヒアルロン酸治療における特徴
当院では、口腔解剖学に精通した歯科医師が、専門性の高いヒアルロン酸治療を提供しております。口周りの筋肉や神経の走行を的確に把握し、患者様それぞれの咬み合わせや表情筋の動きに配慮した、個別性の高い施術を行います。
歯科治療で培った精密な技術と繊細な手技により、唇や歯ぐき周辺などのデリケートな部位においても、安全性を確保しながら美しく自然な仕上がりを実現します。特に口腔内に近い領域では、影響を最小限に抑えつつ、効果的な改善を図ることが可能です。
使用するヒアルロン酸製剤は、口元の治療に適した高品質なものを厳選。安全性と効果が確認された製剤の中から、治療部位や目的に応じて、粘性や持続性に優れたものを選定し、自然で調和の取れた口元を目指します。
歯並びや咬み合わせとのバランスを考慮した総合的な美容治療は、口腔内を熟知した歯科医師だからこそ可能です。治療後も口腔内への影響を継続的に観察し、患者様が安心して美しい口元を維持できるよう、丁寧にサポートいたします。
ヒアルロン酸治療のメリット
施術後の腫れや痛みが少ない
ヒアルロン酸は注射によって注入するため、針が入る際に多少の痛みを感じることはありますが、施術後の腫れや痛みは比較的少なく、安心して受けていただけます。
気になる部分を集中的に施術できる
化粧品や食品にも含まれるヒアルロン酸ですが、注射による治療では、気になる部位に直接アプローチできるため、より効果的な改善が期待できます。
即効性がある
施術直後から変化を実感できるのが特徴です。鏡を見てその場で仕上がりを確認できるため、満足度の高い治療が可能です。
ダウンタイムが短い
注射による施術のため、腫れや内出血が出にくく、当日から普段通りの生活を送れることが多いです。
安全性が高い
ヒアルロン酸はもともと体内に存在する成分であり、アレルギーのリスクが低いとされています。万が一の場合でも、分解酵素によって元に戻すことが可能です。
ヒアルロン酸治療のデメリット
施術後の内出血
施術に関して、ほとんど症状が出ないことが多いですが、まれに内出血が起きる可能性があります。
妊娠中・授乳中の方
妊娠中や授乳中は、安全性が十分に確認されていないため、この期間の施術はお控えいただいております。
効果が永続的ではない
ヒアルロン酸は体内に徐々に吸収されていくため、効果は数か月〜1年程度で薄れていきます。継続的な効果を求める場合には、定期的な施術が必要です。
治療後に一時的な症状が生じる
施術後、赤み・腫れ・痛み・かゆみなどの軽い症状が出ることがありますが、多くは数日以内に改善します。
治療効果に個人差がある
体質や代謝の違いにより、効果の持続期間や仕上がりに差が出る場合があります。
当院のヒアルロン酸治療の流れ
1. 初回カウンセリング・診察
まずは、患者様のお悩みやご希望をじっくりとお伺いし、現在の状態を丁寧に診察いたします。治療の適応性を確認したうえで、期待できる効果や必要な治療回数、考えられるリスクについて分かりやすくご説明いたします。
2. 治療前準備
治療部位のマーキングを行い、徹底的な消毒を実施します。痛みを軽減するため、表面麻酔クリームを塗布し、適切な時間をおいて効果を確認いたします。
3. ヒアルロン酸注入施術
極細の針を使用して、計画に基づいてヒアルロン酸を注入いたします。注入中は患者様の状態を常に確認し、痛みの程度や仕上がりを見ながら慎重に進めてまいります。
4. 治療後の状態確認・説明
注入完了後、治療部位の状態を確認し、必要に応じて冷却処置を行います。治療後の注意事項や経過について詳しくご説明し、緊急時の連絡先もお伝えします。